徒然博士の日常

体験の言語化や自己啓発用

Linkedinでのメッセージから転職電話面談

今回はSNSでメッセージを受け取り、人材会社の方と電話面談を実施した体験について書きます。

経緯

Linkedinにてメッセージをもらった。
最近、やりたいことやスキル・経験をよりわかるように更新したせいか、頻繁にメッセージが来るようになった。


紹介会社


E社・・・転職サイトEの系列会社。定義としては人材コンサル会社らしい。

以下、特徴をまとめます。
・各拠点に支社を持ち、勤務地や業界ごとにコンサルを行う。
・今回は大阪のIT系担当の方から電話をもらった。
・事業ごとに担当を分けているらしい。


担当者の感想


偉そうに担当の方を評価するつもりはありませんが、これまでの筆者がSNS(転職サイト含む)ベースで人材斡旋業の人と面談した感想と比較してみようと思います。

【良かった点】

・キャリアについての考え方がしっかりしていて、会社の利益関係なくアドバイスをくれた。

・長期的な付き合いを求めているので転職を急かしたりしない。
 (Linkedinなど普通のSNSを生業としているエージェントには多そう)

・転職市場における筆者のネガ要素を正直に言ってくれた。
 (IT系の実績と業務経験の少なさです)


【悪かった点】

・担当者が理系でないので技術用語を急に出すと×
 → 基本的にどのエージェントも技術には疎い印象です。
  今回の方は比較的理解がある方だと思います。

・行けそうな求人がなかった
 →これはIT市場に対する筆者のスキルセットの問題です。



聞かれたこと


・今の転職活動状況
 →どこに受けたか、どんな職を受けたか、業務内容など

・何に興味持ってるか
 →何をしたいか、狙う業界など

・現在の業務

・転職理由
・自身の強みは?

・上記の中で転職に対する優先度

その他
・使用するプログラミング言語
・生年月日、居住環境、婚姻状況、希望勤務地

以上を聞かれた後、筆者のイメージしていることとあっているかなど、一言程度の補足とともに、現在紹介できる求人をいくつか提示してもらいました。



エージェントからのコメント


・正直、紹介したようなところでは転職はかなり厳しい
・理由は、実務経験なし 行きたい業界での実績なしがネック


今回筆者が声をかけられた理由


上記の通り、転職探し面談としてはあまり良い結果が得られなかったので、逆質問で色々と聞きました。

・E社では長期的な付き合いを考えている。

・扱う求人は35歳以上の求人だが、それに向けてのポテンシャルを考慮して声をかけてる。

・理由は、非ITにも関わらずデータ分析コンペやハッカソンなどに取り組む姿にポテンシャルを感じたから。

・某大手の転職サイトとかでは3か月ぐらい活動ないとブラックリストに載り声がかからなくなるが、E社はしない。

・部署移動や転職などでスキルアップして上記ネックポイントを解消できたら紹介できるかも。




キャリア選択に向けたアドバイス


面談終盤はキャリア選択についてアドバイスをもらいました。

・3~5年経って違う業界に行こうとするなら、動くのは今。

・キャリアが固まってしまうので、今なら第二新卒とかなら可能性あり

第二新卒はポテンシャル採用。ベンチャーとかならなりそう。

・今できる限り動いて社外実績などためて転部なども行う。

・実務で英語が使える人。海外論文を読み業務に反映させられる人が重宝

・5~10年後海外の優秀な人が流れてくるので、その中で成果を上げないといけない
 →海外実務経験を積めるところへの転職もあり


などなど、さまざまなコメント頂きました。
転職サイト、更新頻度少ないと求人来なくなるみたいです。笑

キーワードとして出てきた「第二新卒」の定義ですが、筆者も良く混乱してしまうワードです。

良く転職サイトに出てきますが、
求人タイトルに「第二新卒歓迎!」とか書いてあるのに、
MUST要件を見てみれば「~の実務経験3年以上」とかざらに出てきます。
そもそも第二新卒の定義って何なんでしょうか…

今回の担当者曰く、

『2~3年目。1年目は新卒。年齢は関係ない。』

だそうです。(良かった、博士もいけるやん!!)

転職先の選び方


最後に転職先の選び方についても教えて頂きました。
エージェントがIT担当なので、IT民の転職に限った話になります。

ソフト受託開発系はおすすめしない。
 →トップダウンの作業になるので便利屋扱い。ひょっとしたら色んなデータを扱い分析力だけ身につくかも。

「色」がある会社が良い。
 →医療系の画像に特化、ロボットのみ扱う、など会社の軸がある場合、業務を通して作業+コアスキルが身につく。

あくまでエージェントの方の意見ですが、近々で上記の選択で迷ってる方がいるのであれば参考にはなるのかもしれません。

最後に


今回は専門に特化したエージェントでしたので、業界のことを詳しく聞けました。
これまでの筆者の体験では、「機械系に特化!」「電子部品メーカーに強み」とかを前面に出すエージェントの方も多いですが、
少し技術の話になると話が通じなくなってしまうので、今回のような担当者の方は良かったと思います。

また、転職サイトを通して活動していて苦い経験があるので(下記)、明日にでも転職したい!という方以外にはLinkedinを使った転職活動はおすすめできます。

博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【入社一年目の転職活動③】 - 徒然博士の日常


筆者のゆるい転職活動は、まだまだ続きます。笑